2015.07.04
ARRC ROUND3 SUZUKA
今年からサポートさせていただいているインドネシアのMANUAL TECH KYT KAWASAKIが参戦するARRC。アジアロードレース選手権の鈴鹿ラウンドへ行ってきました。
クラスはアンダーボーン130cc ライダーは昨年のCHAMPION、GUPITA KRESNA WARDHANA
SS600、プロダクション250と様々なクラスがあるARRCですが、残念ながらレギュレーションの関係でアンダーボーンでしかチタン合金のボルトは使用できません。しかし、このクラスはアジア各国のレースの中でも混戦を極め、最終ラップまでギリギリの戦いを繰り広げる熱いクラスです。
主に足回りを重点的にチタン合金化、ディスクローターボルトにキャリパーマウントボルト。
軽量なクラスだからこそ回転抵抗を下げるディスクローターボルトと制動力安定を狙ったキャリパーマウントボルト。
色はリーフグリーンで統一。ライムグリーンの車体とよく合います。
リア周りはサスペンションマウントを換装。
本日の土曜日は予選と決勝ヒート1のレース。
予選は見事ポールポジションを獲得したGUPITA選手。
決勝ヒート1は雨の中惜しくも2位でしたが、明日のヒート2に期待です。
もし、一度もARRCを見たことがない。そんな方はぜひ明日、鈴鹿に来てみませんか?アジアからの熱いレースが見れます。本当に凄いレースが見れます。
それでは明日も応援行ってきます!!
また、7、8の鈴鹿八耐事前テストが終わり次第、今年の八耐サポートチームもご紹介しますのでそちらもお楽しみに!!