2012.02.24
縁の下の力持ち。
こんばんは、製造のショウジです。
今日は、会社の名脇役というか、縁の下の力持ち的な機械を紹介したいと思います。
じゃん。
オークマ社製汎用旋盤さんです。
1966年生まれ、御歳46歳、現役バリバリな機械です。
コレ一台で切削、穴あけ、ネジ切りと、金属加工の大半をこなせてしまう優れ物です。
今でこそNC旋盤にメインの仕事は譲ってしまってはいますが、それでも会社にはなくてはならない存在なんです。
たとえば、当社の鍛造材のボルトを造る過程において余分な部分を削り落すのには、
手動にて、この汎用旋盤で行わなければ、早くきれいに落とす事ができません。
加工前
旋盤に装着したところ
加工後
こんな感じで。
今日は200本くらいです。
また、切削ネジの継ぎ足しはこれがなければできません。(転造の場合はまた別。)
そして、製造の人間が技術を磨くためにはなくてはならない教習車みたいな存在なのでした。
さあ、削りまくりますよ~。
以上製造のショウジでした。