2011.06.09
BETTさんでNinja1000で色々と。
今日は大阪堺市にある日本BEET工業さんへちょいとお使い。
実はBEETさんで新しく作ってるNinja1000にベータチタニウムのパーツを色々と使いたいっ!
って言ってもらってたのでいくつかパーツを送ったんですが(その様子はコチラ)
送ってしばらくして担当さんからご連絡。
『リアは?』
ん??
じゃ、持ってきます。
てなわけで尼崎から堺までひとっ走り。
無事にリアも取り付けてもらいました。
ちなみにフロントはこんな感じ。
ライムグリーンの車体にリーフグリーンの陽極酸化はよく映えますね~
で、このNinja1000
アップハンドルキットにローダウン化というオリジナルパーツで色々と試作中らしく。
『ちょっと乗ってくる?』のお言葉に甘えて試乗させていただきました。
感想は良い意味でネイキッドらしさが強く出てましたね。
純正の状態も乗ったことあるんですが、予想よりもポジションがきつくて、街乗りで窮屈な思いをしてたんですが、コレなら気持よく走れそうです。ローダウン化してあると運動性能的にはどうなんだろうとも思ったんですが、腰下でしっかり操れる感は純正より楽しいかも?
サーキットやレースで使用するんじゃなくて、街乗りツーリングならこっちのほうが断然いいなと個人的感想。
ここからもっと個人的意見なのですが、若かりし頃カワサキのXANTHASを
乗っていたマツヤマとしてはこのバイクはめちゃくちゃ好きですね(笑)
多分、この仕様のNinja1000も今から色んな雑誌でインプレが乗るでしょうから、
そっちをまともに読んでくださいね
で、
BEETさんからコレももうすぐだよー
って言われた製品。
あぁー
これも乗ってみたかったー
と
そんな一日でした。