2011.01.26
新企画製品-試作-試走
今日は朝から試作品が仕上がってきました。
毎度おなじみベータチタニウムスペシャルXB9R 通称『生贄』
とりあえず全員が乗り慣れたバイクでテスト。
とりあえずフロントまわりを…
がっつりバラしてみます。
今日の試作品は『ステムシャフト』
つか純正のくたびれっぷりがすんごいすな…
純正ステムシャフトを取り外し、汚れを落として(あんま変わんなかったが…)とりあえず重量比較。
純正 330g
Ti64 220g
と、100gは軽くなってましたね。
肉厚は増してるんですけどやっぱり比重の差は大きい。
取付工程はすっ飛ばして完成。
まずは生贄号オーナー 製造のショウジ試走。
続いて工場長試走。
で、マツヤマとシャチョーも乗ってみました。
うん。
なんと言いましょうか…
全員一致の答えとして
『アクスルシャフト以来の感動』
でしたね。
どうやって言葉で表そうかと悩んでいますが、まだ試作の域を超えていないので細かなインプレッションは置いておこうと思います。
アクスルの時もそうだったんですが、最初の一本を固めるためにはどういう方向に持っていくのが一番良いのかという見極めが大事なので、とりあえず強度、剛性、重量と今から数パターン変えてテストは続けなきゃなんないんで市販はまだまだ先ですが結構早めに答えは出せそうな感じに一本目が仕上がってくれてます。
ただ、一般ライダーばかりのベータチタニウムの面々でこれだけ体感出来るということはそれなりに走れる方のインプレッションも交えて効果効能をしっかりと見極めたいですね。
しかしながら難点も一箇所…
アクスルの比になんないくらい目立たないorz
まぁ螺旋屋の製品なんてそれはある意味宿命ですね。
最後に一言。
ビックリしますよ、ホント。
以上、開発マツヤマでした。