2013.11.15
これなんだ?
こんばんは、製造のショウジです。
さてさて、これはなんでしょうか?
黒い糸が巻き付いたような・・・・
実は、これワークに巻きついた切子なんですね。
こうしてみるとわかるかな。
これは極端な巻きつきの一例ですが、この切子を巻きつかない様に加工するのが理想なんですね。
そうしないと、場合によっては製品に傷が入ってしまい商品として扱えなくなってしまいます。
そうならないために、加工の段階で切子が巻き付かない様にしなくてはなりません。
一つは、切削条件。
その材料にあった切削条件であるかどうか。
そしてもう一つが、切削油のかかり方。
このかかり方が大事で、金属加工の冷却だけではなく切子を飛ばす役目があることなんです。
上手いこと行ってるときは仕上がりが綺麗ですし、工具へのダメージも少ないです。
ですから、切削油の出方はマメに見るようにしています。
後は、勢いでとばす!
もっと、圧上げたろかな~と思うショウジでした。