ブログ Blog
2010.08.05

体感試乗 アンケート

こんにちは。そろそろ夏バテの気配を感じてきた木曜日の男、製造の庄司です。

先日、HYOD-PLUSさんにて行った体感試乗会のアンケート結果を公表したいと思います。

二日間を通しての台数は4台と数は少なめでしたが、いろんなコメントが聞けてよかったです。

アンケートの内容は

①加速、及び減速に関して変化はありましたでしょうか?

②コーナーリング、またはそれに付随する能力に変化はありましたでしょうか?

③装着して、ここが良かった、悪かったとゆう点をお願いします。

④価格に対して、金額に対する効果がありましたでしょうか?

⑤その他ご意見が御座いましたらご記入ください。

以上の5点です。

1台目 BMW650GS(2009年式)  交換箇所 フロントアクスルピンチボルト(一本)
①無回答
②路面のデコボコが伝わった
③無回答
④バイクは車に比べて安く思う。
⑤無回答

2台目 Kawasaki ZRX1100(2000年式)  交換箇所 フロントアクスルピンチボルト(四本)
フロントキャリパーブリッジボルト(八本)
①加速時のフロントの落ち着き。
減速時の操作性の向上。
制動力が増した。
②ラインを外さない感じが増した。
③全体感として良かった。
④コストパフォーマンスは高いと思う。
⑤無回答

3台目 YAMAHA R1(2010年式)    交換箇所 フロントアクスルシャフト
フロントアクスルピンチボルト(四本)
三叉の下側(すでにお客様がつけてました。)
①ブレーキを掛けたときの安定度があがった。
②無回答
③サスの動きがよくなって滑らかになる。
④あると思います。
⑤無回答

4台目 TRIUMPH STREET TRIPLE 交換箇所 フロントアクスルピンチボルト(二本)
三叉上下(四本)
①無回答
②無回答
③全体として変わった気はするが、そこまではっきりはわからなかった。
④無回答
⑤無回答

以上です。ご協力いただいたみなさん本当にありがとうございました。

又当社のデモ車を使ってのキャリパーブリッジボルトの効果の体感は、
バイクに乗ってこれなかったお客様にも好評でした。

この度はHYOD-PLUSさん本当にありがとうございました。
おかげさまでとても楽しくイベントをさせていただきました。
そして、浜松が技術者の街だとゆうのがほんとによくわかりました。

以上  うなぎリベンジに燃える庄司でした。(夏バテは何処いった?)