1. ホーム
  2. ブログ
  3. 螺旋屋徒然ブログ
  4. ツーリング行ってきました。
ブログ Blog
2010.07.15

ツーリング行ってきました。

こんばんは、木曜日の男 製造の庄司です。

いやー行ってきましたよ。先週の土曜日に長野開田高原。日帰りでトータル750キロ

前日までばんばん雨降っていたので半分諦めかけていましたが、見事に晴れたのでとても気持ちのいいツーリングになりました。

参加者は私の友人たちで一人はホンダのShadow1100。もう一人がBMW1200GS。
そして私がBUELL XB9R とものの見事に空冷ツインばっかりがそろいました。
朝6:30に草津SAに集合して一路郡上へ、そこから馬瀬村の道の駅までの一気走り。

ここで朝食を兼ねて朝採れのきゅうりとモロミを買ってモロキュウを食べる。美味。

そこから今度は鈴蘭高原を走り標高1800メートルにある濁河温泉の露天風呂へ。500円なり。
三人とも見事に露天風呂の湯船の階段ですべってころぶ。痛い。
さすがにこの高地では吹く風もひんやりと気持ちがイイ。

さっぱりしたところで昼ごはんの蕎麦をめざしてそこから開田高原にむけて御嶽山を抜けて高原のワインディングロードを楽しむ。こうゆうシチュエーションにはBUELLは最高ですね。

見上げると御嶽山にはまだ雪が残ってました。二時前に蕎麦屋に到着。
チョット遅めの昼食をとる。大盛りでは足りないので三人前を食べる。美味し。

そして数年前に大阪からこの開田高原に移住した知人宅を訪問して何故か昼寝。コレがまた気持ちよくて
本気で二時間ほど寝てしまう。その後は昔話にはなをさかせていると気づけば18時前。
また来ます。と約束をして帰路につく。

が普通にかえっても単純なので一旦高山市まで抜けてそこからせせらぎ街道を郡上市まで一気に下りるルートをとる。この道は殆ど信号がなく車のとおりもあまりないので本当にたのしかったです。そして郡上ICから高速に乗り草津SAで友人たちと別れ家に着いたのが24:00でした。

結構な距離を走ったんですが、今テスト中のチタン合金ボルトに換えてから振動が少なくなったのが原因のひとつなのか、はたまた、昼寝が効いたのかはわかりませんがあまり疲れませんでした。これは引き続きテストしていきます。

あともう一つ走ってて気になったのがリヤスイングアームの動き。
今回はチタン合金アクスルシャフトを入れていなかったので落ち着きがなっかたのですが、もう一箇所手をくわえると面白いかなと思った箇所があったのでそこをチタン合金ボルトに換えてみようと思います。
それによってスイングアームの剛性があがってくれれば、もう一つBUELLを楽しく走らせる事ができるかな?と思いました。

次回のツーリングが待ちどおしい庄司でした。

 

PS,明宝ハム美味し。