第30回鈴鹿八時間耐久ロードレースレポ2 ~MOTO MAX ベータチタニウムブース~
鈴鹿八耐会場で開催されていたMOTO MAXカスタムビレッジにベータチタニウムのブースを開設しました。
春に行われた東京モーターサイクルショウ以来の出展です。
ブース内で朝のミーティング
切粉でのデコレート
Ti-6Al-4V鍛造ディスクローターボルト
Ti-6Al-4Vアクスルシャフト
けっこう大きな什器に二輪用パーツをメインに並べてみました。
また前回のモーターサイクルショウに引き続き、ドイツの内視鏡メーカー
カールストルツ・エンドスコピー・ジャパン様に支援いただきました。
しかも今回はモニターで内部を観察出来る機材も持ってきていただきました。
来場されたお客様もはじめて見る機材に興味津々でした。
そして予告していた車両も三台展示
Buell Leo XB9R
レオオリジナルマフラー
レオオリジナルフレームガード
オーリンズリアショック等
ベータチタニウム-Buell Leoコラボレーションパーツ
Ti-6Al-4V鍛造ディスクローターボルト
Ti-6Al-4Vフロントアクスルシャフト
試作Ti-6Al-4V鍛造プーリーボルト
試作Ti-6Al-4V鍛造リアディスクローターボルト
試作Ti-6Al-4V鍛造キャリパーブリッジボルト
Buellらしさと扱いやすさを両立させたストリートからサーキットランまで楽しめるマシン
京都のBuell Leoの日下店長のマシンです。
RidingHouse DUCATI1098
試作カーボンカウル
試作ステップ
ソーラムHID
マルケジーニホイール等
ベータチタニウム-RidingHouseコラボレーションパーツ
Ti-6Al-4V鍛造ディスクローターボルト
Ti-6Al-4V鍛造キャリパーマウントボルト(特殊シャンパンゴールド)
チタンマフラーにチタン合金ボルト、カーボンカウルにマグネシウムホイールとレーシングスペックを市販車に注ぎ込んだハイパーマシン
RidingHouseさんのデモ車として今から色々なメディアに登場することとなります
JyoStyle DUCATI M900ie
Ti-6Al-4Vアクスルシャフト
Ti-6Al-4V鍛造キャリパーマウントボルト
Ti-6Al-4V鍛造ディスクローターボルト
Ti-6Al-4V鍛造ブレーキブリッジボルト
Ti-6Al-4V鍛造アクスルピンチボルト
Ti-6Al-4V鍛造ステムボルト
Ti-6Al-4V鍛造ハブボルト
Ti-6Al-4Vスタッドボルト
Ti-6Al-4V12ポイントスタッドナット…
…
…
多すぎて書けません(汗)
とにかくTi-6Al-4V鍛造ボルトからワンオフ製品の多数入ったチタン合金スペシャルです
詳しい事はJyoStyleで御覧下さい。
上記三台を展示しましたが、BuellとDucatiの同時展示という荒業?のおかげか多くのお客様で賑わっていました(呉越同舟とはまさにこの事ですな)
こんな感じで二日間にわたり鈴鹿サーキットでブース出展をさせていただきました
春以来の展示会でしたが天候にも恵まれ事故やトラブルも無く盛況に終了する事が出来ました。
ご来場いただいたお客様ありがとう御座いました。
最後に
展示車両をお貸しいただいた
Buell Leo様
RidingHouse様
JyoStyle様
展示物品をお貸しいただいた
BrightLogic様
アファムジャパン様
展示機材をお貸しいただいた
カールストルツ・エンドスコピー・ジャパン様
会場運営のMOTOMAX事務局様
出展の際にお誘い頂いたヨシムラジャパン様
そしてスタッフとしてお手伝いいただいた方々
ありがとう御座いました