2012.08.29
三輪車の話
三輪車、三輪車と失礼なことを書いていますが、三輪車とは、陸上競技に使われる車いすの事です。
先週、お会いした人は陸上競技の中の種目において金メダリスト&銅メダリストのご夫婦とお話させて頂き、筋力トレーニングの現場にも関わらず丁寧に説明していただきました。
どんな世界においても世界一の方の言葉の重さや凄味には驚かされます。
また、車いすの難しさは自動車でもなくバイクでもなく自転車でもなく、独特の難しさがある事に驚きました。
しかも、日本でチタン合金ボルトが売っている事を知らなかったとの事で、当然、ベータチタニウムの事も知る筈もありませんね。
もっと、精進しなければなりません。
そんな事で車いすについて考えようと思っていますが、なにかできるかどうかすら分からない未知の世界です。
今日、ロンドンパラリンピックの開会式ですね。
どんな競技においても日の丸を背負って戦う人を、ボルトでしかお手伝いしかできませんが、お立ち台の一番上を目指してもらいたいものです。