2012年12月7日
試作ですけど・・・・・
こんばんは、製造のショウジです。今週もばたばたでした。
工業系ではいろんな難削材を(カーペンターとか、モネルとか、ハステロイとか、インコとか・・・)
で、それ以外では、自転車系の部品の依頼が多かったです。
で今回は、何かというと・・・・
とりあえず、試作ですけどできたので・・・・
これ。
64チタン製タッピングスクリュー
大変でした・・・・何が大変かって言うと、全部!(作ってみて初めてわかる大変さ・・・・)
普通タッピングスクリューは冷間鍛造で製作していくものなのですが、64でそれは出来ないので切削になります。
実際医療で使われているボーンスクリューなんかがそうなんですが僕はつくったことがなかったのでチャレンジです。
で、実際に作ってみると先ほどの感想です。
まず、ねじ山。普通のねじはねじ切りバイトなるものがあるんですが、タッピングの場合はねじ切りバイトがないので(多分ない。)
それにあった形のねじ切りバイトを作るとこから始めないといけません。
見本の形に似せて作りますがなかなかいい形のバイトができるまで結構ぺけをつくってしましました。
次に頭加工。写真のタッピングスクリューは螺旋径4ミリで長さが10ミリのものなんですが、
頭加工のときにねじ山が潰れたり、頭そのものが加工中に折れてしまったりしました。
で、さらに頭の内六角も矢打ちの際に吹っ飛んだもの多数。
でも、とりあえず形にはなったのでひとつ技術の階段を上れたような気がしました。
ただ、厳密に言うと今回のはサンプルのコピーを作ったんですが、螺旋の規格の本にあるスクリュー螺旋とは異なっていました。
この規格に合った螺旋が作れるようになったらまた報告させてもらいます。
以上、ショウジでした。
カテゴリー:螺旋屋徒然ブログ
2012年12月6日
タイ出張報告
先月、22~25日までバンコクの展示会へ行ってきました。
22日・25日は移動日となり、23日・24日の両日を使いバンコクにある「Bitec Bang Na」開催されていました「METALEX」という
工業系の展示会に行ってきました。
今日のブログは写真が中心になります。日付は前後しますが、ご了承ください。
会場の入り口があちこちにあり、どこがメインの入り口なのか混乱しますが、入口の一つと思われし場所です。
日本の企業も多く出店していました。
2日間、展示会場に足を運ぶと1日目では気が付かなかった事に気が付きます。
「SOLD」の赤い文字!
24日の夜にタイ在住の友達から聞いた話では、「展示会は展示即売の場所」だという事。
つい2週間前、東京の展示会「JIMTOF」に視察に行きましたが、この赤い文字は見かける事はありませんでした。
同じ時期に日本の展示会とタイの展示会を見たものですから、その違いに驚かされるばかりでした。
こういった女の子達はサーキットでは見慣れていますが・・・・・
バックに写っているのはバイクではなく「溶接機」。
その他にもキャンギャルが客を呼び込み、奥に居る販売員が話をまとめると言ったような感じでした。
至る所にキャンギャルが居た事にも驚きなのですが、ブース内でナマバンドの演奏が始まったりと、ほとんどお祭りと言ったような雰囲気でした。
話は変わりますが、やはりタイと言えばバイクが熱い国ですから。
私が見たバイクの紹介です。
タイではタイカブに遅いリムに細いタイヤを付けるのが流行りらしいです。
理由は加速性能が上がって燃費も良くなるからという事ですが・・・・・・
これはXJR400かと思われます。
初めて見たフロントキャリパーに驚きましたが、初期型の頃はこんなキャリパーが付いてたのでしょうか?
少々、知識不足で申し訳ありません。
マフラーはヨシムラさんの製品でした。
1速アイドリングで走っていました。
見れば見るほど・・・・・・・・・・・・?????????????
考えれば考えるほど・・・・・・・・・・?????????????
国が違えば、何もかも違う事に驚かされます。
24日深夜の飛行機で帰国の予定でしたので、夕方、タイの友達に連絡をとりEkkamaiにあるGATEWAYというショッピングセンターで
待ち合わせをし食事をしました。
GATEWAYの内部の写真です。
下から見た時は花のオブジェかと思っていましたが、上から見たら、ちょっと変ですが・・・・・・折鶴。
ショッピングセンター内では「AKB48」だと??????思われしき日本の音楽が流れ、至る所の看板やらメニューやら日本語表記!
その上、1階にいる案内の女性は浴衣姿!
正直、頭が混乱します。
場所を聞くのに「こんにちは」と話しかけてみましたが、日本語が分からないらしく変な顔をされました。
余計に頭が混乱します。
ようやく友達とも会えて、友達が連れて行ってくれた店は、焼き鳥屋と居酒屋を足したような店で、友達いわく「タイの鶏は100%地鶏だから・・・・旨い」と
そのメニューが↓
日本語表記の上、日本語で注文出来てしまいます。
またまた、店で流れている音楽はサザンとドリカム (笑
本心ではタイの文化を味わう為に、もっとタイらしいものが食べたかったのですが・・・・
連れて行ってもらったGatawayというショッピングセンターの焼き鳥屋。
今から考えれば、これも一つのタイの側面でした。
今回の渡航を期に海外進出などと考えられる余地などありませんが、もう少し頭を整理して、ゆっくり可能性を考えて行きたいと思います。
カテゴリー:螺旋屋徒然ブログ
ブログ内検索
- 最近の記事
- アーカイブ
-
- 2024年10月 (1)
- 2024年8月 (1)
- 2024年5月 (1)
- 2024年2月 (2)
- 2024年1月 (1)
- 2023年12月 (2)
- 2023年10月 (1)
- 2023年7月 (1)
- 2023年2月 (1)
- 2023年1月 (1)
- 2022年10月 (1)
- 2022年9月 (1)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (1)
- 2021年12月 (1)
- 2021年9月 (1)
- 2021年8月 (1)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (1)
- 2021年1月 (1)
- 2020年9月 (1)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (2)
- 2020年3月 (2)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (1)
- 2019年9月 (1)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (2)
- 2019年6月 (2)
- 2019年5月 (2)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (2)
- 2018年10月 (1)
- 2018年8月 (1)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (1)
- 2018年1月 (1)
- 2017年10月 (1)
- 2017年9月 (2)
- 2017年7月 (1)
- 2017年5月 (1)
- 2017年4月 (2)
- 2017年3月 (2)
- 2016年11月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年9月 (1)
- 2016年7月 (2)
- 2016年6月 (1)
- 2016年4月 (3)
- 2016年2月 (2)
- 2016年1月 (1)
- 2015年8月 (1)
- 2015年7月 (1)
- 2015年2月 (2)
- 2015年1月 (1)
- 2014年12月 (2)
- 2014年11月 (1)
- 2014年10月 (3)
- 2014年9月 (1)
- 2014年8月 (3)
- 2014年6月 (1)
- 2014年5月 (2)
- 2014年4月 (2)
- 2014年3月 (5)
- 2014年1月 (3)
- 2013年12月 (4)
- 2013年11月 (3)
- 2013年10月 (3)
- 2013年9月 (2)
- 2013年8月 (2)
- 2013年7月 (3)
- 2013年6月 (3)
- 2013年5月 (4)
- 2013年4月 (6)
- 2013年3月 (5)
- 2013年2月 (5)
- 2013年1月 (8)
- 2012年12月 (7)
- 2012年11月 (4)
- 2012年10月 (5)
- 2012年9月 (9)
- 2012年8月 (10)
- 2012年7月 (11)
- 2012年6月 (10)
- 2012年5月 (11)
- 2012年4月 (10)
- 2012年3月 (12)
- 2012年2月 (16)
- 2012年1月 (8)
- 2011年12月 (9)
- 2011年11月 (7)
- 2011年10月 (9)
- 2011年9月 (2)
- 2011年8月 (5)
- 2011年7月 (3)
- 2011年6月 (5)
- 2011年5月 (9)
- 2011年4月 (3)
- 2011年3月 (5)
- 2011年2月 (9)
- 2011年1月 (8)
- 2010年12月 (7)
- 2010年11月 (6)
- 2010年10月 (5)
- 2010年9月 (11)
- 2010年8月 (11)
- 2010年7月 (12)
- 2010年6月 (5)
- 2010年5月 (3)
- 2010年4月 (1)
- 2010年3月 (4)
- 2010年2月 (1)
- 2010年1月 (3)
- 2009年12月 (3)
- 2009年11月 (2)
- 2009年10月 (4)
- 2009年9月 (3)
- 2009年7月 (4)
- 2009年6月 (3)
- 2009年5月 (2)
- 2009年3月 (6)
- 2009年1月 (5)
- 2008年12月 (2)
- 2008年11月 (2)
- 2008年10月 (2)
- 2008年9月 (4)
- 2008年8月 (3)
- 2008年7月 (9)
- 2008年6月 (4)
- 2008年5月 (2)
- 2008年4月 (2)
- 2008年3月 (3)
- 2008年2月 (3)
- 2008年1月 (6)
- 2007年12月 (6)
- 2007年11月 (7)
- 2007年10月 (8)
- 2007年9月 (7)
- 2007年8月 (13)
- 2007年7月 (10)
- 2007年6月 (11)
- 2007年5月 (25)
- 2007年4月 (14)