2011年1月26日
新企画製品-試作-試走
今日は朝から試作品が仕上がってきました。
毎度おなじみベータチタニウムスペシャルXB9R 通称『生贄』
とりあえず全員が乗り慣れたバイクでテスト。
とりあえずフロントまわりを…
がっつりバラしてみます。
今日の試作品は『ステムシャフト』
つか純正のくたびれっぷりがすんごいすな…
純正ステムシャフトを取り外し、汚れを落として(あんま変わんなかったが…)とりあえず重量比較。
純正 330g
Ti64 220g
と、100gは軽くなってましたね。
肉厚は増してるんですけどやっぱり比重の差は大きい。
取付工程はすっ飛ばして完成。
まずは生贄号オーナー 製造のショウジ試走。
続いて工場長試走。
で、マツヤマとシャチョーも乗ってみました。
うん。
なんと言いましょうか…
全員一致の答えとして
『アクスルシャフト以来の感動』
でしたね。
どうやって言葉で表そうかと悩んでいますが、まだ試作の域を超えていないので細かなインプレッションは置いておこうと思います。
アクスルの時もそうだったんですが、最初の一本を固めるためにはどういう方向に持っていくのが一番良いのかという見極めが大事なので、とりあえず強度、剛性、重量と今から数パターン変えてテストは続けなきゃなんないんで市販はまだまだ先ですが結構早めに答えは出せそうな感じに一本目が仕上がってくれてます。
ただ、一般ライダーばかりのベータチタニウムの面々でこれだけ体感出来るということはそれなりに走れる方のインプレッションも交えて効果効能をしっかりと見極めたいですね。
しかしながら難点も一箇所…
アクスルの比になんないくらい目立たないorz
まぁ螺旋屋の製品なんてそれはある意味宿命ですね。
最後に一言。
ビックリしますよ、ホント。
以上、開発マツヤマでした。
カテゴリー:螺旋屋徒然ブログ
2011年1月20日
TMセロー③
こんばんは。毎度製造の庄司です。
さてさて前回の続きでございます。
結局そのまんまでは載らなかったのでシリンダーヘッドと腰下に分けることにする。
これでまず腰下のエンジンを横から入れることが出来ました。
次にシリンダーヘッドをフレーム上部から入れ・・・・・・・
入んない・・・・・・・
仕方ないのでシリンダーヘッドのフィンをサンダーで削る。
こんなもんかな?
入りました。よかった~。
でもキックがステップに干渉してる・・・・
さらに・・・・・
キャブのクリアランスがない・・・・
う~~~~~~~~~ん
やはりフレーム切らないとあかんか・・・・
今日はここまで!
以上製造の庄司でした。
PS、連休中にスキーに行きました。体バッキバキです。
カテゴリー:螺旋屋徒然ブログ
2011年1月18日
チャリンコ日記
久しぶりにカメラを手にしました。
いつもは松山任せで、「あれ撮って!「これ撮って」なんですが・・・・・
まずはカメラの使い方から勉強ですね。
そこで・・・・・・早速、撮った1枚を!
右から、バンジョーボルト・エアーブリーダー・パッドピン になります。
チャリンコのディスクブレーキ用ですので、ネジ部はM6とM4となり、自動車&バイクはM10とかM8ですので、やはり小さいですね。
こうした試作品を作る場合、サンプルからの実測値を計測し、CADで図面化してから・・・・改良するわけですが・・・・・
最終的に
このような図面を作って、寸法を入れていきます。
図面ができて、製品を作って完成となりますが・・・・・・
価格は?・・・・と、聞かれても・・・・・
チャリンコの部品は難しいです。
ありったけの技術やアイディアをつぎ込んで考えても、本体の価格を超えてしまうようでは困りものですね。
やはり、商品になるものを作らなきゃ・・ですよね!
カテゴリー:螺旋屋徒然ブログ
2011年1月14日
いろんな事が進んでますね~
なんだかショージのセローやらシャチョーのチャリンコやら工場長の996やら…
色々進めてるなぁベータチタニウム、などと人事の用に会社のブログを眺めてます、今晩はマツヤマです。
差し当たって996はDucatiということでライディングハウスさんとゴニョゴニョする予定です。
恐らくアチラのブログで試作品が見れるかも??(The丸投げ)
そんなこんなのマツヤマですが。
昨年からスタートしているスイングアームピボットシャフトの販売に向けて着々と準備を進めております。前後のアクスルシャフトと若干考え方が変わる製品なのでトライアンドエラーの繰返しですが良い感じに仕上がってまいりました。最初は恐らくRR誌でご紹介させていただいているハヤブサ用からのリリースになる予定ですのが、車種は増やしていく予定ですのでお楽しみに。
さらにCBR1000RRで販売開始したリンクボルトの”効き”をうまく説明するために語彙力のないスポンジ頭で色々と文章を練っています。簡単に言うならば”小さいアクスルシャフトの集合体”って感じですかね?これも実際に乗って体感出来る車両をなんか用意しなきゃなと考えておりますがこちらもお楽しみにって事で。
そして、ピボットもリンクもまだ終わってないにもかかわらず。
キウチ大社長からのご用命で新規製品開発なんぞも今年からスタートです。
もうね、
ほんとね、
無理ッスorz
チラリチラリと見せてみる。
カテゴリー:螺旋屋徒然ブログ
2011年1月13日
TMセロー②
こんばんは、ご無沙汰しておりました。木曜の男製造の庄司です。
今日、工場にもって来ました。
セローの初期型エンジン(キックオンリー)
と
TM250エンデューロのフレーム。
とりあえず横から入れてみましたが、当然入りませんでした。
フレームを切るかせんと無理かも・・・・・
前途多難だ~
でも楽しい(笑)
ぼちぼちやっていきます。
PS.今年初めて静電気でびりっときました。
カテゴリー:螺旋屋徒然ブログ
ブログ内検索
- 最近の記事
- アーカイブ
-
- 2024年10月 (1)
- 2024年8月 (1)
- 2024年5月 (1)
- 2024年2月 (2)
- 2024年1月 (1)
- 2023年12月 (2)
- 2023年10月 (1)
- 2023年7月 (1)
- 2023年2月 (1)
- 2023年1月 (1)
- 2022年10月 (1)
- 2022年9月 (1)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (1)
- 2021年12月 (1)
- 2021年9月 (1)
- 2021年8月 (1)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (1)
- 2021年1月 (1)
- 2020年9月 (1)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (2)
- 2020年3月 (2)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (1)
- 2019年9月 (1)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (2)
- 2019年6月 (2)
- 2019年5月 (2)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (2)
- 2018年10月 (1)
- 2018年8月 (1)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (1)
- 2018年1月 (1)
- 2017年10月 (1)
- 2017年9月 (2)
- 2017年7月 (1)
- 2017年5月 (1)
- 2017年4月 (2)
- 2017年3月 (2)
- 2016年11月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年9月 (1)
- 2016年7月 (2)
- 2016年6月 (1)
- 2016年4月 (3)
- 2016年2月 (2)
- 2016年1月 (1)
- 2015年8月 (1)
- 2015年7月 (1)
- 2015年2月 (2)
- 2015年1月 (1)
- 2014年12月 (2)
- 2014年11月 (1)
- 2014年10月 (3)
- 2014年9月 (1)
- 2014年8月 (3)
- 2014年6月 (1)
- 2014年5月 (2)
- 2014年4月 (2)
- 2014年3月 (5)
- 2014年1月 (3)
- 2013年12月 (4)
- 2013年11月 (3)
- 2013年10月 (3)
- 2013年9月 (2)
- 2013年8月 (2)
- 2013年7月 (3)
- 2013年6月 (3)
- 2013年5月 (4)
- 2013年4月 (6)
- 2013年3月 (5)
- 2013年2月 (5)
- 2013年1月 (8)
- 2012年12月 (7)
- 2012年11月 (4)
- 2012年10月 (5)
- 2012年9月 (9)
- 2012年8月 (10)
- 2012年7月 (11)
- 2012年6月 (10)
- 2012年5月 (11)
- 2012年4月 (10)
- 2012年3月 (12)
- 2012年2月 (16)
- 2012年1月 (8)
- 2011年12月 (9)
- 2011年11月 (7)
- 2011年10月 (9)
- 2011年9月 (2)
- 2011年8月 (5)
- 2011年7月 (3)
- 2011年6月 (5)
- 2011年5月 (9)
- 2011年4月 (3)
- 2011年3月 (5)
- 2011年2月 (9)
- 2011年1月 (8)
- 2010年12月 (7)
- 2010年11月 (6)
- 2010年10月 (5)
- 2010年9月 (11)
- 2010年8月 (11)
- 2010年7月 (12)
- 2010年6月 (5)
- 2010年5月 (3)
- 2010年4月 (1)
- 2010年3月 (4)
- 2010年2月 (1)
- 2010年1月 (3)
- 2009年12月 (3)
- 2009年11月 (2)
- 2009年10月 (4)
- 2009年9月 (3)
- 2009年7月 (4)
- 2009年6月 (3)
- 2009年5月 (2)
- 2009年3月 (6)
- 2009年1月 (5)
- 2008年12月 (2)
- 2008年11月 (2)
- 2008年10月 (2)
- 2008年9月 (4)
- 2008年8月 (3)
- 2008年7月 (9)
- 2008年6月 (4)
- 2008年5月 (2)
- 2008年4月 (2)
- 2008年3月 (3)
- 2008年2月 (3)
- 2008年1月 (6)
- 2007年12月 (6)
- 2007年11月 (7)
- 2007年10月 (8)
- 2007年9月 (7)
- 2007年8月 (13)
- 2007年7月 (10)
- 2007年6月 (11)
- 2007年5月 (25)
- 2007年4月 (14)