2010年11月18日
これなーんだ?
毎度、木曜の男、製造の庄司です。
あいも変わらず忙しい現場しごとです。
一度に二台の機械を見るのはあたりまえ。ときには四台まとめてみることもあります。
上から見ると、さながら無限ループをえがいているようです。
そんななかあるものをつくっていて、ふとNC旋盤をのぞくと・・・・・・・
バットやん。
いや、バットちゃいますけどね。これがなにかは、また後日マツヤマが教えてくれるでしょう。
しかし、これはこれで、陽極酸化して文字を入れるとちっちゃい金属バットみたいで面白いかもと、
思ったりなんかして・・・・・
以上 庄司でした。
PS・今日のデザートはホームランバーで決まりです。
カテゴリー:螺旋屋徒然ブログ
2010年11月11日
おにゅー
毎度、木曜の男庄司です。
仕事が終わって、某バイク屋さんに遊びに行くと店長が「コレいいよ!」と。
某タイヤ屋さんが持ってきた象印のパオーんなタイヤ。(笑)
新技術を採用して今まで以上に膝すりを安全に体感できるスーパースポーツタイヤだそうです。
そんなオニューなタイヤで庄司がもっともひかれたのはここ!
タイヤのバンク角を知ることで自分のライディングフォーム、コーナーリングスピードを
目でチェックできる、その名も「リーンインジケーター」
う~ん、見るからにそそりますなぁ(笑)
次のバイクシーズンの時のビューエルのタイヤは決まりですな。楽しみです!
以上、庄司でした。
PS,その前に今のタイヤもしっかり使わないとね。(まだマーク消しきれてない・・・・)
カテゴリー:螺旋屋徒然ブログ
2010年11月5日
ニシヘヒガシヘベータチタニウム
イベントとイベントの合間に。。。
みなさんこんばんは、
水曜日の男改め、
やっぱり不定期な男、松山です。
二つ下のブログの一枚目の写真が直視できません、マツヤマです。
さてさて
先週のバイクセブン名古屋で行われたフラッグシップミーティング。
隼ZZR隼ZZR隼ZZRと…
圧巻でしたね~
今回はレースをお手伝いさせていただいているBEETさんのブースを間借り。
伝統のハイパーバンクにベータのボルトを入れて展示しました。
なかなかかっちょよくないですか??
会場で注目を集めたのはBEET往年のマシン、XX-BOMBER
マツヤマがまだ学生の頃に雑誌で眺めていたバイクが目の前に!!
個人的にテンション上がりましたね~
で
日をまたいで
本庄サーキットに行ってきました。
いつもお世話になっているリアルスピードさんの走行会です。
こちらも一日中気持ち良い天気
毎回ながら晴れ男が誰なのか気になるところです。
そんな先週に引き続き。
明日明後日と浜松のHYOD+さんの店頭で色々と並べます☆
今週も私マツヤマがうろちょろしてますので、ご来場の際はぜひお声かけ下さいませ♪
それではいってきまーす。
カテゴリー:螺旋屋徒然ブログ
2010年11月4日
遊びごころ。
毎度、木曜日の男庄司です。
いや~めっきり寒くなりましたね。そろそろ通勤時の防寒対策をしなくては。
先日その通勤の帰り道に道路工事があったんですが、現場の照明がなんだソレ?
という形をしてたんで思わず笑ってしまったんですが・・・・・
その照明の形とは・・・・・・・・
コレ(笑)
現場ではまったく必要がないデザインですが、見てる者をクスリと笑わせられるユーモア。
こういう遊びゴコロは大好きですし、お手本にしたいですね。
で、僕もやってみました。
ホイールボルトに・・・・・・・穴あけて~、タップきって~
自転車のシャフトを中空にして、反対側にネジきって~
ふたつを繋げると・・・・・・・・・
タバコのキセルの出来上がり。
でも庄司はタバコを吸わないんで子供のシャボン玉吹きになってます。
これをユーモアというかどうかは皆さんにおまかせします。(笑)
以上庄司でした。
PS、この間は照明がハロウィンのかぼちゃになってました。
カテゴリー:螺旋屋徒然ブログ
2010年10月21日
B.O.S!
毎度木曜日の男庄司です。
今日は待ちに待ったBOSの日です。
そう、ビューエル、オーナーズ、走行会(略して)BOSの日なんです。
場所は鈴鹿ツインサーキットで行われました。
当日は朝から小雨がパラつく天気でしたが、回復することに期待してBLUE WINGの吉井さんたちと朝5時半に大阪を出ました。朝7時にゲートオープンなんですが到着した頃にはもうすでに十台ほど集まってました。
中には去年の走行会で知り合った方も何人かいらっしゃて、お互いの近況報告なんかをしたり、パーツ情報を聞き出したりワイワイ賑やかに話しました。
朝一本目の天気は小雨がまだパラついていたので、路面を乾かすのと、バイクと体のウォームアップも兼ねて、全車で走行します。それでも止む気配がないので、雨の日には雨の日の走り方の練習と
雨を楽しむ気持ちで走ることにする。
とはいえ、タイヤのサイドは溝なし。こけるのを怖がって体がかちんこちんの状態のまま一本目が終了。ここでレオカワサキの日下店長に①コーナーのライン取りを実際に走っている人のラインを見ながら
レクチャーしてもらう
苦手1コーナー。(注ライダーは僕ではありません。)
二本目は今日の課題は①コーナーに重点を置くことにしてのぞむ。
先ほどのレクチャーを頭において①コーナーに進入すると、あら不思議。
①コーナーどころかその次のシケインの進入からたちあがりまで実にスムーズ。
目からウロコでした。当たり前のことながらライン取りの大事さを実感する。
だんだん体も慣れてきて楽しくなってきたころに雨も止んできてライン上の路面が乾いてきたので
益々楽しく走れました。
三本目を走る前にもう一度今度はストレートから減速してコーナーへの進入、立ち上がりまで他のライダーさんの走りを勉強させてもらう。
それを頭にイメージしながら三本目にのぞむ。また小雨がパラついてきたが一本目のときよりもライン取りが楽になったことで恐怖感なくレインの走りができました。
この走行会は3クラスに分かれていて初めての人でも先導がついてくれるので安心ですし、
(先導車)
ツナギのレンタルができるので初心者の方でも気軽にサーキット走行を楽しめるのではないかと思います。
ツナギレンタルの方々(笑)
走り終わった頃には膝がくがくでしたけど、とっても楽しい走行会でした!
主催者の金子さん、関係者スタッフのみなさんお疲れ様でした。
また次回の開催までがんばって腕を磨いておきます。
庄司でした。
カテゴリー:螺旋屋徒然ブログ
ブログ内検索
- 最近の記事
- アーカイブ
-
- 2024年10月 (1)
- 2024年8月 (1)
- 2024年5月 (1)
- 2024年2月 (2)
- 2024年1月 (1)
- 2023年12月 (2)
- 2023年10月 (1)
- 2023年7月 (1)
- 2023年2月 (1)
- 2023年1月 (1)
- 2022年10月 (1)
- 2022年9月 (1)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (1)
- 2021年12月 (1)
- 2021年9月 (1)
- 2021年8月 (1)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (1)
- 2021年1月 (1)
- 2020年9月 (1)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (2)
- 2020年3月 (2)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (1)
- 2019年9月 (1)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (2)
- 2019年6月 (2)
- 2019年5月 (2)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (2)
- 2018年10月 (1)
- 2018年8月 (1)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (1)
- 2018年1月 (1)
- 2017年10月 (1)
- 2017年9月 (2)
- 2017年7月 (1)
- 2017年5月 (1)
- 2017年4月 (2)
- 2017年3月 (2)
- 2016年11月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年9月 (1)
- 2016年7月 (2)
- 2016年6月 (1)
- 2016年4月 (3)
- 2016年2月 (2)
- 2016年1月 (1)
- 2015年8月 (1)
- 2015年7月 (1)
- 2015年2月 (2)
- 2015年1月 (1)
- 2014年12月 (2)
- 2014年11月 (1)
- 2014年10月 (3)
- 2014年9月 (1)
- 2014年8月 (3)
- 2014年6月 (1)
- 2014年5月 (2)
- 2014年4月 (2)
- 2014年3月 (5)
- 2014年1月 (3)
- 2013年12月 (4)
- 2013年11月 (3)
- 2013年10月 (3)
- 2013年9月 (2)
- 2013年8月 (2)
- 2013年7月 (3)
- 2013年6月 (3)
- 2013年5月 (4)
- 2013年4月 (6)
- 2013年3月 (5)
- 2013年2月 (5)
- 2013年1月 (8)
- 2012年12月 (7)
- 2012年11月 (4)
- 2012年10月 (5)
- 2012年9月 (9)
- 2012年8月 (10)
- 2012年7月 (11)
- 2012年6月 (10)
- 2012年5月 (11)
- 2012年4月 (10)
- 2012年3月 (12)
- 2012年2月 (16)
- 2012年1月 (8)
- 2011年12月 (9)
- 2011年11月 (7)
- 2011年10月 (9)
- 2011年9月 (2)
- 2011年8月 (5)
- 2011年7月 (3)
- 2011年6月 (5)
- 2011年5月 (9)
- 2011年4月 (3)
- 2011年3月 (5)
- 2011年2月 (9)
- 2011年1月 (8)
- 2010年12月 (7)
- 2010年11月 (6)
- 2010年10月 (5)
- 2010年9月 (11)
- 2010年8月 (11)
- 2010年7月 (12)
- 2010年6月 (5)
- 2010年5月 (3)
- 2010年4月 (1)
- 2010年3月 (4)
- 2010年2月 (1)
- 2010年1月 (3)
- 2009年12月 (3)
- 2009年11月 (2)
- 2009年10月 (4)
- 2009年9月 (3)
- 2009年7月 (4)
- 2009年6月 (3)
- 2009年5月 (2)
- 2009年3月 (6)
- 2009年1月 (5)
- 2008年12月 (2)
- 2008年11月 (2)
- 2008年10月 (2)
- 2008年9月 (4)
- 2008年8月 (3)
- 2008年7月 (9)
- 2008年6月 (4)
- 2008年5月 (2)
- 2008年4月 (2)
- 2008年3月 (3)
- 2008年2月 (3)
- 2008年1月 (6)
- 2007年12月 (6)
- 2007年11月 (7)
- 2007年10月 (8)
- 2007年9月 (7)
- 2007年8月 (13)
- 2007年7月 (10)
- 2007年6月 (11)
- 2007年5月 (25)
- 2007年4月 (14)