2012年5月10日
インチサイズのボルト
あくまでも工業関連のボルトで一般的な話になりますが、インチサイズを多用する場所というのがありまして、色々とプラント関連の設備で多く使われています。どういうプラントなのかは、様々だと言う事にさせていただきます。
インチサイズと言っても何種類も規格があって、それぞれに対応しなければなりませんが、オートバイに使われているボルトはUNCやUNFがほとんどのようです。
WebShopにもありますが、BUELLのボルトもインチサイズになっています。
1/4-20UNC
7/16-18UNC
3/8-20UNC
との表記ですね。
インチサイズのピッチはネジ山とネジ山の間隔を表示したものではなく、1インチ(25.4mm)の間にある山の数を表記しています。
インチサイズのキャップボルトの規格はANSI B18.3-1986となります。
当然の事ですが、インチサイズのネジもネジ公差は2Aで作っています。
頭の痛い話ですが、UNC UNF 以外にW(ウイット)UNJFを理解できたと思ったら、自転車関連に使われるBCがと言うところですね。
スポークのネジも特殊ですし、インチサイズは本当に奥が深いです。
話は長くなりましたが、バイクではBUELLの多数の部分とHarley‐Davidsonのほとんどにインチサイズのネジが使われています。
さて、今から転造してきます。
カテゴリー:螺旋屋徒然ブログ
2012年5月7日
ホントかよ!ってとこで効果があったりする。
Ti-6Al-4V
高強度で比重が軽くて低剛性。
最近特に考えることが多いんですけれども、工業的な意味での剛性と人間の
センサーが出す剛性って違うんだなと思うことが多いです。
そろそろウェブショップにも上げようと思いますが、四輪のハンドル用ボルト。
チタンは剛性が低い、だからいかに強度があろうとダメだ!
って、人に試して貰いたい製品です。
カテゴリー:螺旋屋徒然ブログ
2012年4月27日
今欲しいもの。
こんにちは、製造のショウジです。
今欲しいもの・・・・・・・・・・・・
へたらないドリルとへたらない工具!
今週は工業製品の難削材がいっぱいで、時間がかかってます。
さながら締めきりに追われる漫画家のようです。(間に合うのか・・・・・・)
ハステロイやら、カーペンターやら、見た事のない材料やら・・・・・・
そして工具がへたる・・・・・・・(あたりまえなんですが)
その度に研ぐ。研ぐ。研ぐ。
こんなとき魔法の工具があればいいのにと、ついつい思ってしまいます。
そんな都合のいいドリルもなく。
てなわけで、コツコツやっていくしかないのです。
あとは、加工素材と加工内容によって相性のいい機械悪い機械があるのでその辺も加味して
加工していきます。
同じように自分の技術もコツコツと研きます。(これが一番重要かも。)
以上製造のショウジでした。
カテゴリー:螺旋屋徒然ブログ
2012年4月25日
社名について
最初、「ベータチタニウム」との社名にした事で、「ベータ合金を扱う会社」だとか、「海外のボルトを輸入する商社」だとか、「何をする会社?」だとか、初めてお会いする人には必ず説明しなければならない事が多かった事に気づかされます。
今日、6人ほど初めてお会いする人と名詞交換した訳ですが、会社概要が社名になっていますので非常に楽に事が進みます。
「日本の特殊な螺旋をつくる会社です。」との話で事が進みますので、今まで余計な時間を使っていたんですね。
少々、話は横にずれますが、英語表記で「Japan Alloy Bolt Industry」となります。
外国人にとっても非常に理解しやすいと思います。
しかし、これがネジの業界では「Alloy Bolt」は違う意味になったりします。
どういう事でそうなったのかは分かりませんが、ネジ業界でいう「アロイボルト」はJIS規格での鋼種でSNB7、頭の無い全ネジ寸切りボルトの事を指します。主にプラント関連に使われているボルトです。
ネジの業界も生産を海外に移すところが増えてきてますが、不良品の発生率も多いようです。
何かいい方法は無いものなのかと考える今日この頃です。
カテゴリー:螺旋屋徒然ブログ
2012年4月23日
ヨシムラツーリングブレイクタイムVol30(出張版)
来る5月19日土曜日に箱根の大観山で開催されるヨシムラツーリングブレイクタイムVol30に出展します!
今回はヨシムラさんのイベントということでいつもとは違う展示車両を借りていく予定です。
何を借りてくるかは当日のお楽しみ!!
また、試作があがっていればこちらも今までのベータチタニウムとは一風変わった製品を持っていく予定。
しかし恐らくその時点では試作段階で実証テストも終わってない可能性が大。
つか試作すら出来上がっていない可能性大。
まぁなにはともあれツーリングがてら美味しいコーヒー飲みに大観山までおいでませ。
螺旋屋が螺旋いっぱい持ってお待ちしております。
カテゴリー:螺旋屋徒然ブログ
ブログ内検索
- 最近の記事
- アーカイブ
-
- 2024年10月 (1)
- 2024年8月 (1)
- 2024年5月 (1)
- 2024年2月 (2)
- 2024年1月 (1)
- 2023年12月 (2)
- 2023年10月 (1)
- 2023年7月 (1)
- 2023年2月 (1)
- 2023年1月 (1)
- 2022年10月 (1)
- 2022年9月 (1)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (1)
- 2021年12月 (1)
- 2021年9月 (1)
- 2021年8月 (1)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (1)
- 2021年1月 (1)
- 2020年9月 (1)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (2)
- 2020年3月 (2)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (1)
- 2019年9月 (1)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (2)
- 2019年6月 (2)
- 2019年5月 (2)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (2)
- 2018年10月 (1)
- 2018年8月 (1)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (1)
- 2018年1月 (1)
- 2017年10月 (1)
- 2017年9月 (2)
- 2017年7月 (1)
- 2017年5月 (1)
- 2017年4月 (2)
- 2017年3月 (2)
- 2016年11月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年9月 (1)
- 2016年7月 (2)
- 2016年6月 (1)
- 2016年4月 (3)
- 2016年2月 (2)
- 2016年1月 (1)
- 2015年8月 (1)
- 2015年7月 (1)
- 2015年2月 (2)
- 2015年1月 (1)
- 2014年12月 (2)
- 2014年11月 (1)
- 2014年10月 (3)
- 2014年9月 (1)
- 2014年8月 (3)
- 2014年6月 (1)
- 2014年5月 (2)
- 2014年4月 (2)
- 2014年3月 (5)
- 2014年1月 (3)
- 2013年12月 (4)
- 2013年11月 (3)
- 2013年10月 (3)
- 2013年9月 (2)
- 2013年8月 (2)
- 2013年7月 (3)
- 2013年6月 (3)
- 2013年5月 (4)
- 2013年4月 (6)
- 2013年3月 (5)
- 2013年2月 (5)
- 2013年1月 (8)
- 2012年12月 (7)
- 2012年11月 (4)
- 2012年10月 (5)
- 2012年9月 (9)
- 2012年8月 (10)
- 2012年7月 (11)
- 2012年6月 (10)
- 2012年5月 (11)
- 2012年4月 (10)
- 2012年3月 (12)
- 2012年2月 (16)
- 2012年1月 (8)
- 2011年12月 (9)
- 2011年11月 (7)
- 2011年10月 (9)
- 2011年9月 (2)
- 2011年8月 (5)
- 2011年7月 (3)
- 2011年6月 (5)
- 2011年5月 (9)
- 2011年4月 (3)
- 2011年3月 (5)
- 2011年2月 (9)
- 2011年1月 (8)
- 2010年12月 (7)
- 2010年11月 (6)
- 2010年10月 (5)
- 2010年9月 (11)
- 2010年8月 (11)
- 2010年7月 (12)
- 2010年6月 (5)
- 2010年5月 (3)
- 2010年4月 (1)
- 2010年3月 (4)
- 2010年2月 (1)
- 2010年1月 (3)
- 2009年12月 (3)
- 2009年11月 (2)
- 2009年10月 (4)
- 2009年9月 (3)
- 2009年7月 (4)
- 2009年6月 (3)
- 2009年5月 (2)
- 2009年3月 (6)
- 2009年1月 (5)
- 2008年12月 (2)
- 2008年11月 (2)
- 2008年10月 (2)
- 2008年9月 (4)
- 2008年8月 (3)
- 2008年7月 (9)
- 2008年6月 (4)
- 2008年5月 (2)
- 2008年4月 (2)
- 2008年3月 (3)
- 2008年2月 (3)
- 2008年1月 (6)
- 2007年12月 (6)
- 2007年11月 (7)
- 2007年10月 (8)
- 2007年9月 (7)
- 2007年8月 (13)
- 2007年7月 (10)
- 2007年6月 (11)
- 2007年5月 (25)
- 2007年4月 (14)