2011年10月17日
陽極酸化処理色見本
昨年から色のラインナップが大幅に増えて、大変ご好評いただいております陽極酸化処理。
しかしながらTiの発色技術ということで実物と写真では若干のイメージが違うということで(写真よりも実物の方がグラデーションが多かったり光の加減での可視での変化が他金属よりが大きい)最近お問い合わせ内容が多いのが。
『どこで実物の色が見れますか?』
という内容です。
ではベータチタニウム陽極酸化処理色見本を今現在実際に店頭で確認出来るショップさんをご紹介します。
茨城県 K-Ⅱプロジェクト
東京都 ライコランド多摩境店
神奈川県 ASAKAWA SPEED
神奈川県 ブライトロジック
静岡県 HYOD +
愛知県 しゃぼん玉 本店
愛知県 しゃぼん玉 一宮店
愛知県 しゃぼん玉 名古屋店
兵庫県 バイクセブン伊丹店
と、2011年10月現在では上記ショップ様で実物の陽極酸化処理見本が全食ご確認いただけます。当然全てベータチタニウム製品取り扱いショップですので製品についての説明や車種別のボルトチューンの相談もOK
是非、実際に店頭で陽極酸化処理の鮮やかな発色をご堪能下さいませ。
また、各店舗ベータチタニウム製品について製品説明出来るスタッフさんが必ずしも店頭にいらっしゃるとは限らないので、実際に店舗に行く前に電話でご連絡して頂ければ確実です。
また全国にベータチタニウム製品をお取り扱い頂いているショップさんで陽極酸化処理の色見本が欲しい!といって頂けるお店さんがあればベータチタニウムまでご連絡下さいませ。基本的に製品の失敗作(転造のあたり付けや公差外の製品)で色見本はお造りしますのお時間は頂きますがお送りさせて頂きます。
カテゴリー:螺旋屋徒然ブログ
2011年10月14日
日曜日は鈴鹿ツインサーキット
ご無沙汰しております。製造の庄司です。
日曜日に鈴鹿ツインサーキットにてカワサキ主催のニンジャシリーズ試乗会&ニンジャ250R/400Rミーティングに出展します。
カワサキ専用アクスルシャフトやディスクローターボルトを展示いたしておりますので、ご来場の際は是非ともお立ち寄りください。
また、キャリパーブリッジボルトの握り比べによる64チタンの体感キットも展示してますので、ぎゅ~っとにぎってみてください。たかがネジされどネジですよ。
では、当日お待ちしてます。
PS.晴れろ~!
以上製造の庄司でした。
カテゴリー:螺旋屋徒然ブログ
2011年9月5日
ベータチタニウムの挑戦 MTBダウンヒルへ
ベータチタニウムは新たなる挑戦としてMTBダウンヒルの世界へ踏み込むことになりました。
今月17日に富士見パノラマで行われる
JCF/MTB ジャパンシリーズ富士見パノラマ大会
DHI/XCO 9月17日(土)・18日(日)開催
この大会において
2009年、2010年4X(フォークロス)全日本チャンピオン
2010年ダウンヒル全日本準優勝 永田隼也選手のサポートを開始することとなりました。
ダウンヒル/4Xライダー 永田隼也
幼少のころよりマウンテンバイクに親しみ、16歳でダウンヒル国内シリーズ戦Jシリーズの最高峰であるエリートクラスに当時最年少で昇格。2006年には海外チームに在籍し、ワールドカップを転戦した経験を持つ。現在は国内戦をメインに、海外レースにもスポットで参戦している。
永田隼也選手Official WebSite junya-style.com
以前からベータチタニウムとして非常に強い興味を持っていた分野、自転車。
貴重なご縁から偉大なライダーと出会いました。
この縁を吉兆とし新たな世界へ踏み出します。
今まで螺旋屋として培った技術、モーターサイクルレースで積み重ねた実績
軽量化だけではないチタンの、TAB6400の可能性を探しに行こうと思います。
カテゴリー:お知らせ
2011年9月3日
サイクリング
この近辺で特にきついヒルクライムに行ってきました。
表六甲ドライブウェイです。
この三叉路は「高羽交差点」
この信号を過ぎれば丁字ヶ辻まで信号は2か所。
7.7kmで800mの標高差を登る事になります。
六甲ケーブル下駅です。
二つ目の信号の脇に標高を示す石碑がありました。
ちょうど表六甲ドライブウェイ(あじさいロード)に入ってつづら折れになるコーナーの一つ目のところに湧水発見。
六甲山系は尾根付近に施設が多くあります。
湧水は場所によって下水の流入があるところもありますし、季節によってはフッ素が多く含まれる湧水のあります。
市が検査を行っていない湧水を飲む際は自己責任でお願いします。
・・・・・・と、言いつつもガブ飲みしました。(笑
展望台です。
あと少しで丁字ヶ辻です。
丁字ヶ辻からは尾根伝いに東へ約8kmで六甲山頂に行く事が出来ます。
登り下りがありますが、これまでのヒルクライムに比べれば非常に楽です。
尾根の道から少し北に入ったところに931m山頂があります。
最後に上った感想ですが、
足より腰が痛かったです。
でも、近くなので時々登ってみたいコースでした。
カテゴリー:螺旋屋徒然ブログ
2011年8月29日
サイクリング
だれも日記を更新してない!
まぁ、みんなバタバタしてますから仕方ないですがね。
今日はちょっとサイクリングの事で少々。
先日、初めてサイクリングロードなるものを走りました。
武庫川サイクリングロードです。
武庫川の西宮側にあって7.1kmあります。
ほとんど平らな道ですが・・・・・・当然、信号が全くありません。
片道7.1kmを必死に走ったら、もうヘロヘロでした。
普段は数分走れば、信号に引っ掛かりますから、ほんと、どういう風にペース配分しようか悩んでいます。
あと、2週間ですが本当に完走できるのか不安です。(笑
武庫川の河原で1枚
左側にサイクリングロードがあり、右側に武庫川があります。
カテゴリー:螺旋屋徒然ブログ
ブログ内検索
- 最近の記事
- アーカイブ
-
- 2024年10月 (1)
- 2024年8月 (1)
- 2024年5月 (1)
- 2024年2月 (2)
- 2024年1月 (1)
- 2023年12月 (2)
- 2023年10月 (1)
- 2023年7月 (1)
- 2023年2月 (1)
- 2023年1月 (1)
- 2022年10月 (1)
- 2022年9月 (1)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (1)
- 2021年12月 (1)
- 2021年9月 (1)
- 2021年8月 (1)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (1)
- 2021年1月 (1)
- 2020年9月 (1)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (2)
- 2020年3月 (2)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (1)
- 2019年9月 (1)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (2)
- 2019年6月 (2)
- 2019年5月 (2)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (2)
- 2018年10月 (1)
- 2018年8月 (1)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (1)
- 2018年1月 (1)
- 2017年10月 (1)
- 2017年9月 (2)
- 2017年7月 (1)
- 2017年5月 (1)
- 2017年4月 (2)
- 2017年3月 (2)
- 2016年11月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年9月 (1)
- 2016年7月 (2)
- 2016年6月 (1)
- 2016年4月 (3)
- 2016年2月 (2)
- 2016年1月 (1)
- 2015年8月 (1)
- 2015年7月 (1)
- 2015年2月 (2)
- 2015年1月 (1)
- 2014年12月 (2)
- 2014年11月 (1)
- 2014年10月 (3)
- 2014年9月 (1)
- 2014年8月 (3)
- 2014年6月 (1)
- 2014年5月 (2)
- 2014年4月 (2)
- 2014年3月 (5)
- 2014年1月 (3)
- 2013年12月 (4)
- 2013年11月 (3)
- 2013年10月 (3)
- 2013年9月 (2)
- 2013年8月 (2)
- 2013年7月 (3)
- 2013年6月 (3)
- 2013年5月 (4)
- 2013年4月 (6)
- 2013年3月 (5)
- 2013年2月 (5)
- 2013年1月 (8)
- 2012年12月 (7)
- 2012年11月 (4)
- 2012年10月 (5)
- 2012年9月 (9)
- 2012年8月 (10)
- 2012年7月 (11)
- 2012年6月 (10)
- 2012年5月 (11)
- 2012年4月 (10)
- 2012年3月 (12)
- 2012年2月 (16)
- 2012年1月 (8)
- 2011年12月 (9)
- 2011年11月 (7)
- 2011年10月 (9)
- 2011年9月 (2)
- 2011年8月 (5)
- 2011年7月 (3)
- 2011年6月 (5)
- 2011年5月 (9)
- 2011年4月 (3)
- 2011年3月 (5)
- 2011年2月 (9)
- 2011年1月 (8)
- 2010年12月 (7)
- 2010年11月 (6)
- 2010年10月 (5)
- 2010年9月 (11)
- 2010年8月 (11)
- 2010年7月 (12)
- 2010年6月 (5)
- 2010年5月 (3)
- 2010年4月 (1)
- 2010年3月 (4)
- 2010年2月 (1)
- 2010年1月 (3)
- 2009年12月 (3)
- 2009年11月 (2)
- 2009年10月 (4)
- 2009年9月 (3)
- 2009年7月 (4)
- 2009年6月 (3)
- 2009年5月 (2)
- 2009年3月 (6)
- 2009年1月 (5)
- 2008年12月 (2)
- 2008年11月 (2)
- 2008年10月 (2)
- 2008年9月 (4)
- 2008年8月 (3)
- 2008年7月 (9)
- 2008年6月 (4)
- 2008年5月 (2)
- 2008年4月 (2)
- 2008年3月 (3)
- 2008年2月 (3)
- 2008年1月 (6)
- 2007年12月 (6)
- 2007年11月 (7)
- 2007年10月 (8)
- 2007年9月 (7)
- 2007年8月 (13)
- 2007年7月 (10)
- 2007年6月 (11)
- 2007年5月 (25)
- 2007年4月 (14)