ベータチタニウム オフィシャルブログ

2012年9月10日

ちいさなアクスルシャフトの集合体

ちいさなアクスルシャフトの集合体。

おかげさまでベータチタニウム社時代から現代まで。

世に様々な車種のアクスルシャフトを造って送り出してきた我々ですが、その製品の効果はお使いいただいているユーザー様には高い評価を頂いており、アクスルシャフトを変えるという文化が薄かったバイクの世界で一つの分野として結果を残せたのではないかと、そう考える一方。

レースレギュレーションに阻まれ、
コストのかかってしまう作り方しか我々には出来ず、
どうしても敷居の高さだけは取り除けなかった分野でもあります。

アクスルシャフトを開発していく中で実際に様々な車種でテストしてきて。
“軸”という特性にTAB6400は優れた性能が出てくるなと感じました。

高強度低剛性

壊れにくく硬くならない。

低剛性と書くとあまり良い印象ではないかもしれませんが、バイクの中では色々と低剛性化が進んでいるんですよね。例えばMotoGPなんかの車両を見てみればわかるのですが、ステム周りは結構ガッツリと剛性を落とした形状になってきています。軽量化も考えてでしょうが、80~90年代にあったステムと考え方が大きく変わってきていますね。しかし、それは単純に低剛性化させてるだけではなくステムシャフトやその周辺部品との兼ね合いも大きく関係しているのですね。ステムの低剛性化とステムシャフト径の増加は色々と見てて勉強になります。

と、

脱線してしましましたが、“軸”と呼ばれるものに高強度低剛性化の方向に向かわせることによりバイクの動きはまた変わるのではないだろうか?という疑問に5年ほど前から色々と取り組んできています。

アクスルシャフトより安価で
レースレギュレーションにも引っかからない
そして軽く、強く、体感できる。

そんな部品を

今月16日発売のカスタムピープル誌でちょこっと紹介もしていただきました。

また来週の月曜日にはリリースしますのでお楽しみに。

カテゴリー:螺旋屋徒然ブログ

2012年9月7日

どうしてくれよう・・・・

こんばんは、製造のショウジです。

通勤時のアスファルトにムッとした熱気を感じなくなってきたことで秋の気配を感じている今日この頃。

そんな中、今日はこんなもの作ってみました。

用意するのはこれ。

TB340純チタン

こいつをどうするかというと・・・・

こうして

こうして

こうして

こうして

こうして

こうすると・・・・・

シフトノブの出来上がり!

と、いうわけで、今回は連続写真で制作の過程を見て頂きました。

いかがでしたか?

以上製造のショウジでした。

ps、グリップロックナットM6出ました。コチラもよろしくです。

カテゴリー:螺旋屋徒然ブログ

2012年9月6日

新規開拓

こんばんは、いつもバタバタで頭の中がいっぱいの木内です。
今日のブログも危うく忘れそうになっていました。

本題の新規開拓について、常に新しい分野への営業を考えていますが、64合金ボルトを生業にしているとつい初心を忘れてしまうことが多々あります。

初めてチタン合金の材料を手にした時
その材料でボルトを作って手に持った時
ボルトをバイクにつけて走った時

すべてにおいて驚きと感動を覚えました。
その反面、データで見るうえで一切問題ないことが分かっていても、未知の素材を使って、この手で作ったボルトが本当に大丈夫なのか
不安はありました。
それもその筈、「かじる」「焼きつく」「突然折れる」といった噂が、常に頭にありましたし、全く使った経験がありませんので、問題がないと言い切れるだけの経験や理論もありません。

10年ほど前、ようやく自分が作るボルトに自信が持ててきた頃、ロードレースに出場しているチームオーナーと話をさせて頂き、サポートで装着をお願いした足回りのボルト類の納品を済ませた後、鈴鹿サーキットでレースメカニックの方と口論になった記憶があります。

レースメカニック曰く

「昔からチタンボルトはよく使ってきたが、突然折れてかじって抜けなくなる。もし、ボルトが原因でライダーが怪我をしたら、どうする気だ?だからチタンボルトは使えない!」

今となってはレース車両の爆音が鳴り響く中、大声で言い争ったことが懐かしく思えます。

それというのも7年間鈴鹿8時間耐久レースに出場するチームに装着していただいている、「ヨシムラジャパン」「トリックスター」「モリワキエンジニアリング」をはじめ、各チームのレースメカニックからの評価は最高のモノとの評価をいただいています。また、何度も表彰台に上がるお手伝いをさせて頂いてもいます。

今年、「TOHO RACING with MORIWAKI」の車両が8時間耐久レースで2位の成績は偉業と言われています。
それは市販されているレース車両に市販されているキットパーツで、弊社の製品が100本以上組み込まれていて全てが在庫品、お買い上げいただいているボルトと同じ製品です。本当に誰もが買って作ることができるオートバイです。
ワークスチームに比べ歴然とした差がありながらも2位の成績は、偉業という言葉がぴったりなのかも知れません。

今、新しい分野へ開拓をしようと思えば、10年前にレースメカニックから言われた言葉と同じ事を言われます。
またか?と思う前に何か対策を練らなければなりませんね。
チタンやチタン合金の素材となると製鋼メーカーの分野になりますが、加工してボルトのなると螺旋屋の分野になります。
初心に帰り、あの頃抱いた疑問や不安をひも解き整理する必要がありますね。

それでは!!

カテゴリー:螺旋屋徒然ブログ

2012年9月4日

しゃぼん玉祭り!!

今月9月23日(日)にラグーナ蒲郡で開かれるしゃぼん玉祭へ出展します!!

チタンコンロッド、アクスルシャフトあと何を持って行こうか色々と考え中。
あ、お箸は間違いなく持っていきます(笑)当日はスペシャルセットの販売もするかも??
何はともあれ現在全力で企画中です。

是非ご来場下さいませ♪

カテゴリー:お知らせ

2012年8月31日

シマノ鈴鹿ロード

こんにちは、先日の健康診断で身長が一センチ縮んでるのが判明したショウジです。

日曜日、行って来ましたシマノ鈴鹿ロード。

今年の二月に医者から「貴方、チョット肝臓やばいよ。」と言われ、「これはまずい」と自転車を乗り始めたのがそもそものはじまりでした。

家から会社までの17キロを週三回程通勤するようになって、約半年 体重が10キロ減りました。

で、鈴鹿ロードの一時間サイクルマラソンの話をいつも自転車でお世話になってるMOVEMENTさんから聞いた時に

「今の自分はどこらあたりに行けるんだろう?」と思ったのがエントリー(フラットバークラス)のきっかけでした。

当日は快晴。朝早くから沢山のエントラントが集まります。

僕のクラスは9時スタートの10時ゴール。主に鈴鹿の西コースを逆走です。

いつもならバイクのエグゾーストが響く鈴鹿ですが今日は静かに燃えている感じでした。

スタートに集合場所のピットロードに並んでふと後ろを振り返るとすごい人数!ピットの端までビッシリです。
(サイクルマラソンで850人フラットバークラスは80人のエントリーです)

頑張るぞ!の掛け声とともにスタートです。

一斉に各車が自分のポジションを探しに動きます。トップ集団はあっという間に彼方にきえました。

僕も単独で走るとキツイので、似たようなペースの人に張り付いてついていきます。

130Rから裏ストレートの下りで加速して勢いでスプーンを登って行き、ヘアピンからの下りでまた加速してデグナーを勢いで再び登ってシケイン手前から130Rに入っていくコースです。

しかし、鈴鹿のコースが逆周りなので今自分がどのあたりにいるのか把握するのに3周かかりました。

5周目にはトップが横を通りすぎて周回遅れにされたんですが、真横をトップ集団が先頭を頂点に約60台ほど末広がりになって追い越していく様は凄い迫力でした。

しかし、このあたりから僕の方は苦しくなって来ました。必死に大きく息をして回復を図りながらの走行です。

8周目ぐらいからは足が攣りそうになりドリンクを飲みながらまたまた回復を図ります。

9周目からは背筋が痛くなって来ました。でも、残り時間を考えると後一周できそうなんで、

コースが切り替わるまでにもう一周間に合うように漕ぐ漕ぐ漕ぐ!

ラストに再び周回遅れにされたんですが、もうそんなの関係ありません。ゴールまでひたすら全開です!

そしてゴール!思わず右手を上に突き上げていました。

終わってみれば10周してクラス22位でした。

とにかく燃え尽きました。こんなの高校のクラブの陸上で走ってた時以来かもしれません。

兎にも角にもやりきった達成感で一杯の一日でした。

PS.もちろん来年も出ます。

カテゴリー:螺旋屋徒然ブログ

Facebook